JUN-ICHIRO KAWAMURA

河村 純一郎

[二つの形]大見伸・斎藤康介展6月2日(月)-14日(土)日曜休廊

河村 純一郎
ミニチュア作品の額は、作家の手作りです。マットも絵に合わせて着物の布を貼っています。
※河村純一郎 参考価格 号単価6万

神秘的な中世風人物が織り成す深い精神性を讃えた画風で、高樹のぶ子著「水脈」の表紙を飾り高い人気を博しました。また、幼少の頃から野の草花を好み、ヤマシャクヤクなどの山野草なども描き、2007年には、地元山口県で文化功労賞受賞されました。
あの日のこと 6F
あの日のこと 6F
ここにいる 4F
ここにいる 4F
ヤマシャクヤク 4F
ヤマシャクヤク 4F
キキョウ 15.8×11.4
キキョウ 15.8×11.4
ここが好き 15.8×11.4
ここが好き 15.8×11.4
ウサギを飼いたい15.8×11.4
ウサギを飼いたい15.8×11.4
アザミ 106.0×33.5
アザミ 106.0×33.5
ヤマシャクヤク 6M×2
ヤマシャクヤク 6M×2
果物籠  8F

果物籠  8F

果物籠  8F
Baccarat・果物 8P

Baccarat・果物 8P

Baccarat・果物 8P

略歴

1948
山口県に生まれる。70年和光大学中退
1979
新芸術展賞新人賞受賞(80・努力賞)
1980
ル・サロン’80MENTION HONORABLE賞受賞
1981
渡欧、アカデミー・グランショミエール等で学ぶ
1984
行動展奨励賞受賞(86・F記念賞、97・田中忠雄賞)
1985
上野の森美術館絵画大賞展(~87)
吉崎直子「なぜか子供と飛んでいます」カット・表紙担当
1986
安井賞展、現代日本絵画展(~90)
1991
山口県芸術振興奨励賞受賞
1993
中川健次郎「銀木犀」表紙担当
1995
高樹のぶ子「水脈」表紙担当
2010
五月の薔薇展(髙島屋東京店他)
2012
個展(天満屋広島八丁堀)
2015
個展 汚れないマンネリズム(周東パルトラルホール)
2016
PREMIUM ROSE(髙島屋 横浜・大阪・京都・岐阜)
2018
個展(福山天満屋、21)
2019
薔薇Festa(髙島屋 大阪・京都・玉川店アートサロン)
2021
個展(玉川高島屋アートサロン)
現在
行動美術協会会員