第3回 RUBICON REBOOT 会期延長中 詳細はコチラ |
![]() 19期生 王 子駿 |
![]() 7期生 向川貴晃 |
![]() 16期生 松永瑠利子 |
![]() |
![]() HIDEO TANAKA ~虚と実~ 田中英生展 3.15-27 東邦アート |
![]() HIDEO TANAKA |
![]() MINORU HIROTA |
![]() KYOKO ARAKI |
<予告> 第3回RUBICON REBOOT 10.2-10 詳細はコチラ |
![]() 19期生 王 子駿 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 第3回 RUBICON REBOOT 10.2-10 詳細はコチラ |
![]() 7期生 向川貴晃 |
![]() |
![]() 10期生 下薗博昭 |
![]() 10期生 長坂 誠 |
News & Topics
【只今、常設展示中です】
お客様に安心してご覧いただけますよう、予約制とさせていただきます。
メールにてご予約をお願いいたします。
営業時間:AM12:30-PM5:30 日曜休廊info@tohoart.com
お客様に安心してご覧いただけますよう、予約制とさせていただきます。
メールにてご予約をお願いいたします。
営業時間:AM12:30-PM5:30 日曜休廊info@tohoart.com
2021.2.28NEW |
【Artist】田中英生アーティストページに新作をupしました。 |
2021.2.26NEW |
【Artist】安冨洋貴アーティストページに新作をupしました。 |
2021.2.2 |
【blog】更新しました。(作家便り:廣田真知子) |
2021.2.2 |
【blog】更新しました。(作家便り:廣田真知子) |
2021.2.2 |
【blog】更新しました。。(作家便り:横山佳子) |
2021.1.31 |
【Artist】田中英生アーティストページに新作をupしました。 |
2021.1.1 |
【blog】更新しました。。(作家便り:菅原さちよ) |
2020.12.22 |
【Artist】岩城大介アーティストページを更新しました。 |
2020.12.7 |
【Exhibition】クリスマス小品展HPにて開催中です。 出品作品はこちらで全点ご覧いただけます。 |
2020.12.5 | 【Blog】安冨洋貴先生の作家便りをupしました。 |
2020.11.20 |
【Exhibition】ANMico-畠中彩・松尾奈保・岡本実佳枝-展 本日より開催いたします。 出品作品は【Exhibition】で全点ご覧いただけます。 |
2020.11.18 | 【Blog】ANMicoアンミコ展畠中彩さんの近況をupしました。 |
2020.11.13 |
【Blog】ANMicoアンミコ展岡本実佳枝さんの近況をupしました。 |
2020.11.12 |
【Artist】王 子駿アーティストページをupしました。 |
2020.11.10 |
【Exhibition】 ANMico ー畠中彩・松尾奈保・岡本実佳枝ー展 を更新しました。 |
2020.11.6 | 【Abut us】東邦アートについてを更新しました。 |
2020.11.1 | 【Artist】岩城大介アーティストページに新作をupしました。 |
2020.10.28 | 【Artist】廣田真知子アーティストページを更新しました。 |
2020.10.21 | 【Artist】田中英生アーティストページに新作をupしました。 |
2020.10.21 | 【Exhibition】にANMico ー畠中彩・松尾奈保・岡本実佳枝ー展をupしました。 |
2020.10.9 | 【Artist】田中英生アーティストページに新作をupしました。 |
2020.10.1 |
【Artist】畠中彩アーティストページをupしました。 |
2020.9.25 | 【Artist】大畑稔浩アーティストページに新作をupしました。 |
2020.9.19 | 【Artist】田中英生アーティストページに新作をupしました。 |
2020.9.12 | 【Artist】金木正子アーティストページを更新しました。 |
2020.9.9 | 【Artist】KIRIKOKAキリコカアーティストページをupしました。 |
2020.9.4 | 【Exhibition】第3回RUBICON REBOOTをupしました。 |
2020.9.1 | 【Artist】岩城大介アーティストページに新作をupしました。 |
2020.8.26 | 【Artist】中野浩樹アーティストページに新作をupしました。 |
2020.7.30 | 【Artist】田中英生アーティストページに新作をupしました。 |
2020.7.29NEW |
【Artist】ツジモトコウキアーティストページに新作を upしました。 |
2020.7.29NEW |
【Artist】荒木亨子アーティストページを更新しました。 |
2020.7.26 | 【Artist】横山佳子アーティストページを更新しました。 |
2020.7.3 |
【Artist】栗原一郎先生が7月3日81歳でご逝去されました。 |
2020.7.1 | 【Artist】岩城大介アーティストペーシに新作をupしました。 |
2020.7.1 | 【blog】更新しました。 |
2020.6.29 | 【Artist】廣田真知子アーティストページに新作をupしました。 |
2020.6.15 | 【Artist】岡本実佳枝アーティストページを更新しました。 |
2020.5.29 | 【blog】更新しました。 |
2020.5.1 | 【Artist】岩城大介アーティストページを更新しました。 |
Artists search
![]() |
![]() |
![]() |
|
東京藝術大学在学中より活躍、昭和会賞、前田寛治大賞展佳作賞、市民賞、両洋の眼展河北倫明賞受賞。洋画家でありながら日本画の箔の魅了を取り入れた作品を展開。 | 日本のどこにでもある風景を独自の写実で崇高に表現。その風景には神が宿る。 | 新感覚を持つ若手日本画家、現代の若者たちを卓越した技法と洗練された色感で表現。 | |
安西大 HIROSHI ANZAI |
大畑稔浩 HIROSHI OHATA |
小笠原雄介 YUSUKE OGASAWARA |
![]() |
東京藝術大学在学中より活躍、昭和会賞、前田寛治大賞展佳作賞、市民賞、両洋の眼展河北倫明賞受賞。洋画家でありながら日本画の箔の魅了を取り入れた作品を展開。 |
安西大 HIROSHI ANZAI |
![]() |
日本のどこにでもある風景を独自の写実で崇高に表現。その風景には神が宿る。 |
大畑稔浩 HIROSHI OHATA |
![]() |
新感覚を持つ若手日本画家、現代の若者たちを卓越した技法と洗練された色感で表現。 |
小笠原雄介 YUSUKE OGASAWARA |
![]() |
![]() |
![]() |
|
武蔵野美術大学卒業後、絵筆一本で生きてきた、独自の画風を築きあげ、まさに絵描きという名に相応しい作家。 | 記憶の中の懐かしい風景をノスタルジックに描く、映画のワンシーンのような世界が魅力。本年12月個展予定。 | 長崎の五島列島の教会群を取材、無人島の荒涼に佇む教会をメルヘンティックに描く。 | |
栗原一郎 ICHIRO KURIHARA (1939-2020) |
カズヒコカケガワ KAZUHIKO KAKEGAWA |
菅原さちよ SACHIYO SUGAWARA |
![]() |
武蔵野美術大学卒業後、絵筆一本で生きてきた、独自の画風を築きあげ、まさに絵描きという名に相応しい作家。 |
栗原一郎 ICHIRO KURIHARA (1939-2020) |
![]() |
記憶の中の懐かしい風景をノスタルジックに描く、映画のワンシーンのような世界が魅力。本年12月個展予定。 |
カズヒコカケガワ KAZUHIKO KAKEGAWA |
![]() |
長崎の五島列島の教会群を取材、無人島の荒涼に佇む教会をメルヘンティックに描く。 |
菅原さちよ SACHIYO SUGAWARA |
![]() |
![]() |
![]() |
|
斬新で新鮮な新しい写実世界を展開する、 まさに現代の異才。 |
|||
田中英生 HIDEO TANAKA |
![]() |
斬新で新鮮な新しい写実世界を展開する、まさに現代の異才。 |
田中英生 HIDEO TANAKA |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
話題のアマビエです。 →江戸時代の半人半魚の妖怪。疫病が流行した時、アマビエを描くと病を防ぐことが出来るという伝説があります。 |
|||
ツジモトコウキ KOKI TSUJIMOTO |
![]() |
話題のアマビエです。 →江戸時代の半人半魚の妖怪。疫病が流行した時、アマビエを描くと病を防ぐことが出来るという伝説があります。 |
ツジモトコウキ KOKI TSUJIMOTO |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
風景、静物、人物、 全てのモチーフを骨太本格写実で描く。 |
|||
廣田真知子 MACHIKO HIROTA |
![]() |
風景、静物、人物、全てのモチー フを骨太本格写実で描く。 |
廣田真知子 MACHIKO HIROTA |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
独学、絵の具も自作し年に数点しか描くことが出来ないが、凄腕写実の作家として知られている。 |
紙に鉛筆で描く新しい写実、夜がテーマ都会の夜も、郷里の風景も その夜には温もりが存在する。 |
日本の伝統を踏襲、裏彩色による繊細な技法で近現代文学から紡ぎだされた世界を表現。 | |
山梨備広 TOMOHIRO YAMANASHI |
安冨洋貴 HIROKI YASUTOMI |
山口暁子 AKIKO YAMAGUCHI |
![]() |
独学、絵の具も自作し年に数点しか描くことが出来ないが、凄腕写実の作家として知られている。 |
山梨備広 TOMOHIRO YAMANASHI |
![]() |
紙に鉛筆で描く新しい写実、夜がテーマ都会の夜も、郷里の風景も その夜には温もりが存在する。 |
安冨洋貴 HIROKI YASUTOMI |
|
日本の伝統を踏襲、裏彩色による繊細な技法で近現代文学から紡ぎだされた世界を表現。 |
山口暁子 AKIKO YAMAGUCHI |